729: 名無しさん 2020/07/28(火) 04:24:31.40 ID:7Aju9cLt
FF14みたいにロール分担して連携とるゲームじゃなくて全員アタッカーでみんなでタコ殴りにするゲームじゃないの?(´・ω・`)
742: 名無しさん 2020/07/28(火) 06:21:02.03 ID:1xb26pIw
ロール弱いとタンクとヒーラーが火力低いお荷物に
ロール強いとタンクとヒーラーが必須に
いい感じにバランス取れる力がバンナムにあるといいがね
ロール強いとタンクとヒーラーが必須に
いい感じにバランス取れる力がバンナムにあるといいがね
743: 名無しさん 2020/07/28(火) 06:27:47.65 ID:XGpybbPm
皆アタッカーで敵ボッコボコにするアクションゲームにするんでしょ?
744: 名無しさん 2020/07/28(火) 06:29:45.93 ID:IMERVbW0
ロール要素強めると今のランダムマッチングにも問題出てくるだろうし割と詰んでる
745: 名無しさん 2020/07/28(火) 06:32:30.08 ID:bXBiWBM0
タンクが機能するゲームとかアクションゲームじゃなくなるから
749: 名無しさん 2020/07/28(火) 07:05:26.58 ID:wbVPo1BE
タンクやヒーラーがいないマルチプレイって攻撃くらったらポーションがぶ飲みゲーにしかならんやん?
今さら20年前の韓国ゲレベルとかさすがにブルプロ運営を見下しすぎ
今さら20年前の韓国ゲレベルとかさすがにブルプロ運営を見下しすぎ
750: 名無しさん 2020/07/28(火) 07:06:56.11 ID:Au5WSBME
モンハンでもそうだけどアクションゲームでのロールってのは
攻撃機会が多くて火力を出しやすく被弾もしにくい遠距離職にヘイトが行きやすく
ソロだと攻撃機会が少なくなりがちな近接職が、遠距離にタゲ行ってるチャンスを狙って背後からボコれるってのがあるんだよね
棒立ち殴り合いMMOのロールとごっちゃにしてるでしょこの開発
攻撃機会が多くて火力を出しやすく被弾もしにくい遠距離職にヘイトが行きやすく
ソロだと攻撃機会が少なくなりがちな近接職が、遠距離にタゲ行ってるチャンスを狙って背後からボコれるってのがあるんだよね
棒立ち殴り合いMMOのロールとごっちゃにしてるでしょこの開発
782: 名無しさん 2020/07/28(火) 08:41:47.21 ID:IWU+0OZ7
全員自己回復持ち、強力な回復魔法とか復活魔法、バフデバフは特定の職が持ってるけど基本全員アタッカー
みたいなので良いわ
敵の攻撃なんてのは避けること前提でタンクなんて要らん
HP多いとかガードスキルとかの個性はもちろんあっても良いけど
みたいなので良いわ
敵の攻撃なんてのは避けること前提でタンクなんて要らん
HP多いとかガードスキルとかの個性はもちろんあっても良いけど
785: 名無しさん 2020/07/28(火) 08:47:35.30 ID:MtEgEaRm
職個性は欲しいけどロールはいらん
全員回復できるけどこの職は特に得意ってのはあってもいい
でもヒーラー向きだから火力は低めってのはいらない
アクションってジャンルだと全員プロハンなら純ヒーラーなんてゴミでしかない
全員回復できるけどこの職は特に得意ってのはあってもいい
でもヒーラー向きだから火力は低めってのはいらない
アクションってジャンルだと全員プロハンなら純ヒーラーなんてゴミでしかない
788: 名無しさん 2020/07/28(火) 08:55:35.50 ID:/tM0YR8+
フィードバックの意見聞きすぎるのも問題多いからそこそこにして欲しいわ
ロールないゲームで要望募集したとして元々ロールないんだからロールいらないなんて意見送る人はほとんどいない
けどロール欲しい人はロール欲しいと送る
結果として後者の声が大きく聞こえる
ロールないゲームで要望募集したとして元々ロールないんだからロールいらないなんて意見送る人はほとんどいない
けどロール欲しい人はロール欲しいと送る
結果として後者の声が大きく聞こえる
790: 名無しさん 2020/07/28(火) 09:23:01.43 ID:3MyqrWzD
>>788
ほんこれ
ほんこれ
813: 名無しさん 2020/07/28(火) 10:51:28.42 ID:hchy3DwN
>>788
そんな所から他人に決めてもらおうってのがそもそもおかしな話であって
普通は最初に「このゲームはこういうコンセプト、こういう完成形を目指しています」って自分たちで決めるんだよ
その上でユーザーの意見を取捨選択して、あらかじめ決めたコンセプトに近づけるように吸い上げて改良していく
目的地もわからずに出港して、後から客にどこ目指すか聞いてるような船は難破するだろ
そんな所から他人に決めてもらおうってのがそもそもおかしな話であって
普通は最初に「このゲームはこういうコンセプト、こういう完成形を目指しています」って自分たちで決めるんだよ
その上でユーザーの意見を取捨選択して、あらかじめ決めたコンセプトに近づけるように吸い上げて改良していく
目的地もわからずに出港して、後から客にどこ目指すか聞いてるような船は難破するだろ
791: 名無しさん 2020/07/28(火) 09:25:07.43 ID:ZpMVWBiA
中途半端にヘイトの概念とかあるっぽいのが悪い
794: 名無しさん 2020/07/28(火) 09:39:06.45 ID:3oqf6s0G
多少なりのロールを持たせるってのはアリだと思うけどな
実際日本で成功したMMOってロールがあるゲームが多くね?
結局人は役割を与えられてそれを全うするのが好きなんやで
実際日本で成功したMMOってロールがあるゲームが多くね?
結局人は役割を与えられてそれを全うするのが好きなんやで
795: 名無しさん 2020/07/28(火) 09:43:46.96 ID:8hLDUU9y
>>794
ジャンルが違うもん真似て良ゲーになるとは限らない
ジャンルが違うもん真似て良ゲーになるとは限らない
798: 名無しさん 2020/07/28(火) 09:52:04.40 ID:jA7c66de
>>794
アクションRPGなのにMMOを例に出されても困る
アクションRPGなのにMMOを例に出されても困る
801: 名無しさん 2020/07/28(火) 10:02:26.38 ID:XZLCGcLd
アクションならアクションなりのロールだけあればいいんだよ
タンクとかヒーラーみたいなアクションを否定するロールはいらないんだよ
タンクとかヒーラーみたいなアクションを否定するロールはいらないんだよ
805: 名無しさん 2020/07/28(火) 10:10:59.12 ID:8XpmHZEA
ヘイト集めて火力はそこそこで硬い
バフかけれて火力はそこそこで柔い
とにかく近距離で火力
とにかく遠距離で火力
今はまあこれでいいけどロール色強くしで難易度が少しでも上がれば上2つの数が多かったらはい解散
どこぞのRaいなくてwbないとダルすぎて組み直した方がマシみたいな状況になるのが容易に想像できる
全職アタッカーを謳ってるゲームでさえそんな事になるんだから
バフかけれて火力はそこそこで柔い
とにかく近距離で火力
とにかく遠距離で火力
今はまあこれでいいけどロール色強くしで難易度が少しでも上がれば上2つの数が多かったらはい解散
どこぞのRaいなくてwbないとダルすぎて組み直した方がマシみたいな状況になるのが容易に想像できる
全職アタッカーを謳ってるゲームでさえそんな事になるんだから
806: 名無しさん 2020/07/28(火) 10:12:48.55 ID:fagaJihA
モンハン方式にしようぜ
回復とかはアイテム使用、後はアタッカーとしての個性だけの違い
笛とかいう例外はいるけど
回復とかはアイテム使用、後はアタッカーとしての個性だけの違い
笛とかいう例外はいるけど
807: 名無しさん 2020/07/28(火) 10:32:30.40 ID:ZpMVWBiA
DDONはアクションでタンクやヒーラーいたぞ一応
盾がデバフ撒いたりお前のロールなんやねんみたいになってたけど
盾がデバフ撒いたりお前のロールなんやねんみたいになってたけど
812: 名無しさん 2020/07/28(火) 10:49:51.71 ID:g7OEgqnB
>>807
まあでもDDONのタンクによるエンチャ&ヒーラーによる弱点露出による効率激変システムは変化球だけどよく出来てたと思うわ
体力スタミナ異常回復は職関係なくアイテムでほぼ制限なく出来た上で、職ロールプレイ+アクションゲー両立してた稀有な例だと思う
まあでもDDONのタンクによるエンチャ&ヒーラーによる弱点露出による効率激変システムは変化球だけどよく出来てたと思うわ
体力スタミナ異常回復は職関係なくアイテムでほぼ制限なく出来た上で、職ロールプレイ+アクションゲー両立してた稀有な例だと思う
823: 名無しさん 2020/07/28(火) 11:14:27.06 ID:ZpMVWBiA
>>812
まあタンクとヒーラーか?というとあれだが役割は一応割り振れてたわな
まあタンクとヒーラーか?というとあれだが役割は一応割り振れてたわな
808: 名無しさん 2020/07/28(火) 10:38:25.11 ID:HCIoCAFx
バフデバフなんか別に単体魔法にする必要なくて
それぞれのスキルの副次効果として付ければ良いだけ
それぞれのスキルの副次効果として付ければ良いだけ
819: 名無しさん 2020/07/28(火) 10:57:58.70 ID:NOSBlJG8
意見の取捨選択も運営の実力の内
声聞きすぎて方針がフラフラするなら元からダメってことだよ
声聞きすぎて方針がフラフラするなら元からダメってことだよ
全部同じことやるキャラばっかりのネトゲとか意味ある?
それこそオンゲやってればいいじゃん
タンクとヒーラーはともかく、クラウドコントローラーは欲しいかも
もともとロール制とは言っていたし、特に意見していないのにβはαよりそれが濃くなっていたからね。
ユーザーの意見でロール制になったわけじゃない。
ロール制のバランス調整は難しいかもしれないが、ロール制自体が嫌なら別ゲーをやった方がいい。
全員ブラストアーチャーでよくね?って万能っぷりだったし運営がロール制意識してるとは知らなかった
ブルプロ運営のことだからどうせゲームよりリアル剣作るのに一生懸命だよ