251: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:40:08.77 ID:uMJaVwNW
やる気あったら
「石草クイズはやめます!
何が落ちてるか一目でわかるようにモデルを用意しました!」
とかやるだろうな
「石草クイズはやめます!
何が落ちてるか一目でわかるようにモデルを用意しました!」
とかやるだろうな
252: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:41:11.08 ID:9Gc5HB/J
・・・冒険のワクワクが欲しくないのかい?
261: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:32:16.16 ID:hpxJLu1L
>>252
今のネトゲに冒険要素があるだろうか
同じことをひたすら繰り返し時間を浪費するだけで目新しさなど何もない
今のネトゲに冒険要素があるだろうか
同じことをひたすら繰り返し時間を浪費するだけで目新しさなど何もない
262: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:39:33.90 ID:Wf7D8n1Q
スタートダッシュに乗ると言う冒険があるぞ
まだ、攻略情報とか出てない物をプレイしたいんだ
まだ、攻略情報とか出てない物をプレイしたいんだ
263: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:42:08.98 ID:pLG0bBlh
冒険要素なぁFF11はMMOの初期で冒険感あったけど今からやれって言われるとノーサンキューだし難しいよな
移動にリアル時間かかりすぎて
移動にリアル時間かかりすぎて
265: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:49:13.77 ID:wOmYClP6
今だとネタバレブログやらネタバレwikiだらけで初見のワクワク感味わうのも難しいからな
かといってそういうのに一切目を通さないってのも難しいし情報格差で不利被るからな
かといってそういうのに一切目を通さないってのも難しいし情報格差で不利被るからな
273: 名無しさん 2021/03/27(土) 19:57:44.53 ID:EetU0Oew
>>265
Wikiが軒並み更新辞めちゃってるアッシュテイルというゲームがあるな
攻略情報とかほとんどないからゲーム内での口コミとかで情報を得る感じ
Wikiが軒並み更新辞めちゃってるアッシュテイルというゲームがあるな
攻略情報とかほとんどないからゲーム内での口コミとかで情報を得る感じ
267: 名無しさん 2021/03/27(土) 19:20:47.13 ID:MWo5CYca
冒険感って便利さと食い合うところあるから
最終的に作業になるオンラインRPGだと厳しそう
最終的に作業になるオンラインRPGだと厳しそう
272: 名無しさん 2021/03/27(土) 19:56:11.20 ID:geD7Sy4B
移動がだるいゲームとか時間が取られるだけのゲームはもう流行らないでしょ
今時あるわけないが特にスタミナ制とかな
今時あるわけないが特にスタミナ制とかな
282: 名無しさん 2021/03/27(土) 20:32:25.58 ID:GM4QWgvA
冒険感はオフゲで味わいたい
ネトゲでやるとめんどくさい要素にしかならん
ネトゲでやるとめんどくさい要素にしかならん
283: 名無しさん 2021/03/27(土) 20:35:32.84 ID:MWo5CYca
冒険はメインストーリーの導線で演出するならいいよ
周回やデイリーでやる範囲に入れるのはガイジ
周回やデイリーでやる範囲に入れるのはガイジ
ワクワク感は大事だけどネトゲである以上は継続プレイで苦にならない仕組みも大切だね。
ワクワクまだいいけど街に戻る喜びを押し付けてくるのやめて
イースターエッグみたいな本筋にあまり関わらない隠し要素ならありかもしれない
街だろうが川だろうがどこでも穴を掘って何か出てくる
仕様にすれば落とし穴も作れてワクワクが止まらないぞ♡